Philosophy
企業理念
株式会社 和昭【恵楽苑・和輝苑】は、高齢者が安心して、楽しくゆとりのある生活を営むことを原点に開設されたものである。
私たちは、人権尊重の精神で、いかなる障害等を持った高齢者に対しても平等に接し、自立した生活と生きがいのある社会生活ができるように支援していくことである。
OVERVIEW
会社概要
-
会社名
株式会社和昭
-
住所
〒558-0031 大阪府大阪市住吉区沢之町1-1-2
-
電話番号
【TEL】06-6693-4126 【FAX】06-6693-4127
-
メールアドレス
wasyou@keirakuen.com
-
代表者
天井 恵
-
設立
平成14年11月8日
-
資本金
2,000万円
-
本社住所
代表取締役 天井 恵
取締役会長 森下 恵衣
専務取締役 白土 陽介
常務取締役 英保 歩樹
取締役 長田 公子
取締役 垣見 大志朗
監査役 多賀谷 俊史
-
事業内容
介護保険サービス業 ー
訪問介護/居宅介護支援/福祉用具貸与、特定福祉用具販売、住宅改修介護予防・日常生活支援総合事業 ー
介護予防型訪問サービス障がい福祉サービス事業 ー
補装具・日常生活用具給付、住宅改修介護保険外サービス事業(自費訪問介護「楽々サービス」)
介護用品販売事業
コンサルティング事業
HISTORY
沿革
- 平成14年(2002年)
-
11月
有限会社和昭設立
- 平成15年(2003年)
-
4月
通所介護事業・訪問介護事業 開設
5月
居宅介護支援事業 開設
7月
住宅改修事業 開業(大阪市登録)
8月
住吉区政協力会会員就任
9月
福祉用具貸与事業 開設
- 平成16年(2003年)
-
7月
住吉区「未来わがまち会議」委員就任
- 平成17年(2004年)
-
7月
有限会社和昭から株式会社和昭へ改組、資本金一千万円に増資
- 平成18年(2005年)
-
4月
特定福祉用具販売事業 開設
6月
住吉区「まちづくり懇話会」委員就任
- 平成19年(2006年)
-
9月
社会を明るくする運動実施委員会より感謝状を受ける
- 平成20年(2007年)
-
1月
医療法人錦秀会と協力病院として提携
- 平成22年(2009年)
-
2月
資本金を2,000万円に増資
- 平成23年(2010年)
-
4月
大阪市住吉区沢之町(住吉区役所前)に統括本部、訪問介護事業、福祉用具貸与、特定福祉用具販売事業を同所に移転
7月
住吉区区政会議委員就任
9月
東日本大震災ボランティア参加 (宮城県亘理郡亘理町・気仙沼市仮設住宅)
10月
和歌山県新宮市台風被害ボランティア参加
- 平成24年(2011年)
-
2月
社会福祉法人大阪府社会福祉協議会より感謝状を受ける
7月
医療法人光優会西村クリニックと連携
10月
岸和田市地域福祉計画・地域福祉活動推進計画検討委員就任
- 平成25年(2012年)
-
3月
社会福祉法人大阪府社会福祉協議会より8年勤続表彰3名
4月
居宅介護支援事業を住吉区沢之町にて開設
5月
医療法人河南医院と連携
- 平成26年(2013年)
-
6月
住吉区地域福祉専門会議委員就任
9月
定期巡回・随時対応型訪問介護看護事業 開設
夜間対応型訪問介護事業 開設
東日本大震災ボランティア参加(宮城県亘理町・釜石市復興住宅)
- 平成27年(2014年)
-
8月
第9回無事故・無違反チャレンジコンテストで「無事故・無違反賞」を受賞
10月
天井恵が代表取締役に就任
- 平成28年(2015年)
-
8月
第10回無事故・無違反チャレンジコンテストで「無事故・無違反賞」を受賞
12月
樹陽法律事務所と顧問契約
- 平成29年(2016年)
-
8月
岸和田市主催「防災講演会」の講師として浪切ホールで会長講演
10月
法人設立15周年
12月
岸和田市主催「防災講演会」の講師として産業会館で会長講演
- 平成30年(2017年)
-
8月
第12回無事故・無違反チャレンジコンテストで「無事故・無違反賞」を受賞
11月
医療法人 讃和会 友愛会病院と協力病院として締結
12月
医療法人 慈心会 あびこ病院と協力病院として締結
- 平成31年(2018年)
-
3月
岸和田市主催「防災講演会」の講師として有真香市民センターで会長が講演
- 令和3年(2021年)
-
10月
法人設立20周年を迎える
CONTACT
お問い合わせ
介護について、施設について
お気軽にお問い合わせください。